1. ログインする |
メールアドレスと、メールパスワードを入力して【ログイン】ボタンをクリックしてください。
ログインすると機能選択画面が表示されます。 |
2. 迷惑メール振り分け設定 |
【迷惑メール振り分け設定】ボタンをクリックしてください。
迷惑メール振り分け設定画面に遷移するので、必要な設定内容を入力します。 ●迷惑メールの判定レベル ●迷惑メールの扱い ●迷惑メール情報の通知 のそれぞれの項目に対して、必要な変更内容をプルダウンメニューから選択してください。
●迷惑メールの判定レベル
ページ下部の【内容確認】ボタンをクリックすると、確認画面が表示されます。迷惑メールと判定するための基準を設定します。 「強」「中」「弱」「OFF」の中よりお選びください。 ※本サービスを利用されない場合は、「OFF」に設定してください。 ※「透過メール機能」の条件を設定されたのち、迷惑メールの判定レベルを「OFF」に設定変更された場合、透過メールの設定内容は削除されますので、ご注意ください。 ●迷惑メールの扱い 迷惑メールに判定されたメールの扱いを設定します。 ・迷惑メール専用フォルダ(ジャンクボックス)に格納 ・件名に「meiwaku」を挿入 ・廃棄する の中からお選びください。 ※「迷惑メール専用フォルダ(ジャンクボックス)に格納」を選択された場合、ジャンクボックスに格納されたメールは、格納後2週間経過すると削除されます。 ※「廃棄する」を選択された場合、廃棄したメールを復元することはできません。 ●迷惑メール情報の通知 毎日、二日前時点でのジャンクボックスに格納された新着メールがあった場合に、ご登録のメールアドレスにお知らせします。 |
3. 設定項目の説明 |
変更後の設定内容をご確認の上、表示内容で変更される場合は【設定】ボタンをクリックしてください。
|
4. 迷惑メール振り分け設定完了 |
設定変更が正常に完了すると、「設定完了」画面が表示されます。
この画面が表示されない場合、サービスメニュー変更の設定が反映されません。 |
条件を設定することで、特定のアドレスや件名のメールを迷惑メールに振り分けられないようにすることができます。(最大99個まで)
1. ログインする |
メールアドレスと、メールパスワードを入力して【ログイン】ボタンをクリックしてください。
ログインすると機能選択画面が表示されます。 |
2. 必着設定選択 |
【必着設定】ボタンをクリックしてください。 「新規設定登録」・「設定済み条件一覧」・「設定内容一括削除(サービス解約)」を選択する画面が表示されます。 ●新たに条件を登録・追加される方は【新規設定登録】ボタンをクリックしてください。 ●既に設定した内容を確認・変更される方、設定した条件の適応順位を変更される方は、【設定済み条件一覧】ボタンをクリックしてください。 ●サービスを解約される方、既に設定した内容を一括で削除される方は、【設定内容一括削除(サービス解約】ボタンをクリックしてください。 |
3. 設定条件入力画面(簡易設定) |
●設定名称 設定の名称を入力します。入力できる文字数は全角で64文字までです。 (※設定名称中には半角文字の " ' ~ | < > $ & ` = \ % ( ) [ ] ; : , / は使えません。全角文字は使えます) ●設定の有効・無効 設定した条件の有効・無効を選択します。 ●条件設定 ・「--選択してください--」と記載されているプルダウンメニューで、「送信者(from)」、「宛先(toまたはcc)」、「宛先(toのみ)」、「宛先(ccのみ)」、「件名(Subject)」の中から設定したい項目を選びます。 ・プルダウンメニューで選んだ条件で受信を許可したい、メールアドレスや件名などを右側のテキストボックスに正確に入力します。(全角64文字以内) ・テキストボックスの右側にある【+】【-】をクリックすると、拒否したいメールアドレスや件名を追加することができます。 ・「を含む」、「を含まない」のプルダウンで、受信許可するのは入力項目を含んだ時か、含まない時かを選択します。 ・「を含み、さらに」・「を含まず、さらに」を選択すると新しい入力フォームが自動で追加されます。 ◆TIPS◆宛先条件設定について
●設定内容の確定宛先条件では、お客さまに届くメールの「to:」に特定のアドレスを迷惑メールとして 判定されないよう設定する場合に利用します。 画面左下の【設定内容確認】ボタンをクリックすると、入力した内容の一覧が表示されます。表示された内容に問題がなければ【設定完了】ボタンをクリックします。 以上で、簡易設定の登録が完了します。 |
4. 設定条件入力画面(詳細設定) |
前項の「設定条件入力画面」(簡易設定)で、【詳細設定条件入力】ボタンをクリックすると、メールアドレスや件名に加えて、メールサイズや任意のヘッダなどのさらに細かい条件で設定を行うことができます。 ※【詳細設定条件入力】をクリックすると、簡易設定画面で入力した内容は削除されます。詳細設定で入力したい項目がある場合は、はじめから「詳細設定条件入力」をクリックして、設定して下さい。 ●設定名称 ●設定の有効・無効 ●条件設定 に関しては、前項の「3.設定条件入力画面(簡易設定)」をご参照ください。 ●任意のヘッダ ・左側のテキストボックスにヘッダの項目を入力し、右側にその条件に対応するキーワードを入力します。(入力できる文字数は半角128文字まで。全角不可) ・受信を許可するのは、入力したキーワードを「含む」場合か、「含まない」場合か、プルダウンメニューで選択します。 (設定名称中には半角文字の " ' ~ | < > $ & ` = \ % ( ) [ ] ; : , / は使えません。全角文字は使えます) ●メールソフト名(x-mailer:) ・テキストボックスに、受信を許可する(または許可しない)メールソフト名を入力します。(全角で64文字まで) ・受信を許可するのは、入力したキーワードを「含む」場合か、「含まない」場合か、プルダウンメニューで選択します。 ※設定名称中には半角文字の " ' ~ | < > $ & ` = \ % ( ) [ ] ; : , / は使えません。(全角文字は使えます) ●設定内容の確定 画面左下の【設定内容確認】ボタンをクリックすると、入力した内容の一覧が表示されます。表示された内容に問題がなければ【設定完了】ボタンをクリックします。 以上で、詳細設定の登録が完了します。 |
5. 設定内容の変更と条件適応順位の変更 |
「機能選択画面」で【設定済み条件一覧】ボタンををクリックすると、既に設定した条件の一覧画面が表示されます。 ●設定条件の表示 各条件の【詳細表示】ボタンをクリックすると、設定した内容の詳細が確認できます。 ●設定条件の内容変更 条件の設定を変更したい場合【簡易設定】ボタンもしくは【詳細設定】ボタンをクリックすると、設定内容入力画面に移り、条件の設定を変更することが出来ます。 ※「詳細設定」のみで入力できる項目(任意のヘッダ、メールソフト名、メールサイズ、受信拒否通知メール)を設定している条件を、「簡易設定」で変更すると上記の項目が削除されてしまいます。必ず「詳細設定」で設定内容を変更して下さい。
●条件の適応順の変更 ・表示されている各設定条件にマウスを合わせ、クリックしたまま移動させることで、設定条件の適応順を変更できます。 ※大きい条件番号の設定条件ほど受信したメールに対して優先して適応されます。
・順番の入れ替えが完了したら、【条件番号確定】ボタンをクリックし、次ページの内容確認画面で表示された内容を確認し、【変更する】ボタンをクリックすることで、適応順位の変更が完了します。 |
6. 設定条件の一括解除 |
設定した条件を全て削除したい場合、「機能選択画面」で、【設定一括削除(サービス解約)】ボタンをクリックし、確認画面で【解約】ボタンをクリックすると、設定した条件を全て削除することが出来ます。
|
条件を設定することで、特定のアドレスや件名のメールを迷惑メールに振り分けるようにすることができます。(最大99個まで)
1. ログインする |
メールアドレスと、メールパスワードを入力して【ログイン】ボタンをクリックしてください。
ログインすると機能選択画面が表示されます。 |
2. 拒否設定選択 |
【拒否設定】ボタンをクリックしてください。
「新規設定登録」・「設定済み条件一覧」・「設定内容一括削除(サービス解約)」を選択する画面が表示されます。 ●新たに条件を登録・追加される方は【新規設定登録】ボタンをクリックしてください。 ●既に設定した内容を確認・変更される方、設定した条件の適応順位を変更される方は、【設定済み条件一覧】ボタンをクリックしてください。 ●既に設定した内容を一括で削除される方は、【設定内容一括削除(サービス解約】ボタンをクリックしてください。 |
3-1. 設定条件入力画面(簡易設定) |
●設定名称
設定の名称を入力します。(例:広告メールの拒否) 入力できる文字数は全角で64文字までです。 (※設定名称中には半角文字の " ' ~ | < > $ & ` = \ % ( ) [ ] ; : , / は使えません。全角文字は使えます) ●設定の有効・無効 設定した条件の有効・無効を選択します。 ● ・「--選択してください--」と記載されているプルダウンメニューで、「送信者(from)」、「宛先(toまたはcc)」、「宛先(toのみ)」、「宛先(ccのみ)」、「件名(Subject)」の中から設定したい項目を選びます。 ・プルダウンメニューで選んだ条件で受信を拒否したい、メールアドレスや件名などを右側のテキストボックスに正確に入力します。(全角64文字以内) ・テキストボックスの右側にある【+】【-】をクリックすると、拒否したいメールアドレスや件名を追加することができます。 ・「を含む」、「を含まない」のプルダウンで、受信拒否するのは入力項目を含んだ時か、含まない時かを選択します。 ・「を含み、さらに」・「を含まず、さらに」を選択すると新しい入力フォームが自動で追加されます。
◆TIPS◆宛先条件設定について
●設定内容の確定
画面左下の【設定内容確認】ボタンをクリックすると、入力した内容の一覧が表示されます。表示された内容に問題がなければ【設定完了】ボタンをクリックします。宛先条件では、お客さまに届くメールの「to:」に特定のアドレスがあったときに 受信拒否したい場合などで設定します。例えば、ニックネームメールサービス宛に 来たときに受信拒否したい場合は、このあて先条件を使用します。 以上で、簡易設定の登録が完了します。 ●既に設定した内容を確認・変更される方、設定した条件の適応順位を変更される方は、【設定済み条件一覧】ボタンをクリックしてください。 ●既に設定した内容を一括で削除される方は、【設定内容一括削除(サービス解約】ボタンをクリックしてください。 |
3-2. 設定条件入力画面(詳細設定) |
前項の「設定条件入力画面」(簡易設定)で、【詳細設定条件入力】ボタンをクリックすると、メールアドレスや件名に加えて、メールサイズや任意のヘッダなどのさらに細かい条件で設定を行うことができます。
※【詳細設定条件入力】をクリックすると、簡易設定画面で入力した内容は削除されます。詳細設定で入力したい項目がある場合は、はじめから「詳細設定条件入力」をクリックして、設定して下さい。
●任意のヘッダー ・左側のテキストボックスにヘッダの項目を入力し、右側にその条件に対応するキーワードを入力します。(入力できる文字数は半角128文字まで。全角不可) ・受信を拒否するのは、入力したキーワードを「含む」場合か、「含まない」場合か、プルダウンメニューで選択します。 (設定名称中には半角文字の " ' ~ | < > $ & ` = \ % ( ) [ ] ; : , / は使えません。全角文字は使えます)
◆TIPS◆ヘッダの設定例について
・文字コードで設定する 指定したも文字コードのメールかどうかをメールヘッダーから判断して否することができます。 例)中国語(簡体字)のメールは拒否したい場合、 ヘッダー名称に「Content-Type」、対応する文字コードに「GB2312」と入力します。 ・メールホスト名で設定する 特定のホスト名を経由して送信されたメールを、メールヘッダから判断して拒否することができます。 例)差出人メールアドレスはいろいろ変わるのでメールアドレス設定は困難だが、 送信メールサーバーがいつも同じような場合、ヘッダー名称に「Received」、 該当するメールホスト「mail.xxx.co.jp」と入力します。 【任意ヘッダ設定時のご注意】
・任意ヘッダにて複数種類のヘッダを設定した場合、「~でかつ(AND条件」となります。 「~または(OR条件)」でお使いになる場合は、「新規設定登録」にて新たな条件を作成してください。 ●サイズ(size:) ・メールの容量に関する条件を設定する場合、テキストボックスにメールのサイズ(バイト数)を入力します。(半角数字10桁まで・小数点不可) ・受信拒否するのは、入力したサイズより大きい時か(「以上」を選択)、小さい時か(「以下」を選択)をプルダウンメニューで選択します。
◆TIPS◆サイズ条件設定について
●メールソフト名(x-mailer:)1KB(キロバイト)=1024B(バイト)、1MB(メガバイト)=1024KB(キロバイト) ・送信者のメールソフト名に関する条件を設定する場合、プルダウンメニューで「設定する」を選びます。 ・テキストボックスに該当のメールソフト名を入力します(全角64文字まで) ・受信拒否するのは、入力したキーワードを「含む」場合か、「含まない」場合か、 プルダウンメニューで選択します。 ※設定名称中には半角文字の " ' ~ | < > $ & ` = \ % ( ) [ ] ; : , / は使えません。(全角文字は使えます) ●設定内容の確定 画面左下の【設定内容確認】ボタンをクリックすると、入力した内容の一覧が表示されます。表示された内容に問題がなければ【設定完了】ボタンをクリックします。 以上で、詳細設定の登録が完了します。 |
3-3. 設定条件入力画面(詳細設定) |
●受信拒否通知メール
・メールを拒否する際、送信者への返信の有無をラジオボタンで選択します。 ・件名には全角64文字(128バイト)、本文には全角512文字(1024バイト)まで、入力できます。 ●設定内容の確定 画面左下の【設定内容確認】ボタンをクリックすると、入力した内容の一覧が表示されます。表示された内容に問題がなければ【設定完了】ボタンをクリックします。 以上で、簡易設定の登録が完了します。 |
4. 設定内容の変更と条件適応順位の変更 |
「機能選択画面」で【設定済み条件一覧】ボタンををクリックすると、既に設定した条件の一覧画面が表示されます。
●設定条件の表示 各条件の【詳細表示】ボタンをクリックすると、設定した内容の詳細が確認できます。 ●設定条件の内容変更 条件の設定を変更したい場合【簡易設定】ボタンもしくは【詳細設定】ボタンをクリックすると、設定内容入力画面に移り、条件の設定を変更することが出来ます。 ※「詳細設定」のみで入力できる項目(任意のヘッダ、メールソフト名、メールサイズ、受信拒否通知メール)を設定している条件を、「簡易設定」で変更すると上記の項目が削除されてしまいます。
必ず「詳細設定」で設定内容を変更して下さい。 ●条件の適応順の変更 ・表示されている各設定条件にマウスを合わせ、クリックしたまま移動させることで、設定条件の適応順を変更できます。 ※大きい条件番号の設定条件ほど受信したメールに対して優先して適応されます。
・順番の入れ替えが完了したら、【条件番号確定】ボタンをクリックし、次ページの内容確認画面で表示された内容を確認し、【変更する】ボタンをクリックすることで、適応順位の変更が完了します。 |
5. 設定条件の全削除 |
設定した条件を全て削除したい場合「機能選択画面」で、【設定した上kのの一括削除(サービス解約)】ボタンをクリックし、確認画面で「解約」をクリックすると、設定sいた条件を全て削除することができます。
|
【ご注意】
「迷惑メールフォルダ」に格納されたメールは、格納されてから2週間経つと削除されます。ご注意下さい。
【動作環境】
【動作環境】
WindowsXP Home SP3 | WindowsVista SP1 | MacOS Tiger | |
Internet Explorer 6 | ○ | ||
Internet Explorer 7 | ○ | ||
Safari3 | ○ | ||
Firefox 2 | ○ | ○ | |
Firefox 3 | ○ | ○ | |
Opera9.6 | ○ | ○ |
1. ログインする |
(1)WEBメールにログインします。
メールアドレスと、メールパスワードを入力して【ログイン】ボタンをクリックします。 (2)迷惑メールフォルダーをクリックします。 ※【迷惑メールフォルダ】ボタンをクリックした後に、「セキュリティで保護された接続でページを表示しようとしています。このサイトと取り交わす情報はWeb上のだれからも読み取られることがはありません。」というメッセージが表示されたら【OK】ボタンをクリックしてください。 ※ログイン完了後、「セキュリティで保護されていない接続へリダイレクトされようとします。現在のサイトへ送信中の情報は、セキュリティで保護されていないサイトへ再送信される可能性があります。続行しますか?」というメッセージが表示されたら【はい】ボタンをクリックしてください。 |
2. 迷惑メールフォルダ表示 |
ログインが完了すると、迷惑メールの一覧が表示されます。
|
3. 迷惑メールを確認する |
確認したい迷惑メールの「件名」部分をクリックしていただくと、迷惑メールの本文とメールヘッダーを確認することができます。
|
4. 迷惑メールを通常のメールとして受信する |
迷惑メールと判定され迷惑メールフォルダに格納されたメールを、通常のメールとしてお客さまのメールソフトに受信できるよう設定します。
通常のメールとして受信したいメールにチェックを入れて下さい。
次にメール一覧の右上にある「フォルダ移動」で「受信箱」を選び、右の【GO】ボタンをクリックしてください。 |
5. 迷惑メールを完全に削除する |
・迷惑メールと判定され、迷惑メールフォルダに格納されたメールを削除することができます。削除したいメールにチェックをつけてください。 ・メール一覧の上にある【完全に削除】ボタンをクリックしてください。 ※ご注意ください
削除されたメールは完全に削除され、再度ご確認いただくこはできません。 |