Webメール
迷惑メール振り分けサービス
自動応答
メール転送
 

自動応答

応答条件設定

応答条件設定 [どのような条件で自動応答するかの設定](最大99個まで)
・「応答条件設定」は、最大99件設定が可能です。
・1つの「応答条件設定」毎に、以下の6種類の条件を複合的に組み合わせ応答条件を設定することができます。
※同一設定中の複数条件はAND条件(~を含みさらに)となります。OR条件(または)でお使いになる場合は、設定を複数作ってください。

1. ログインする
メールアドレスと、メールパスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックしてください。
ログインすると機能選択画面が表示されます。
2. 自動応答機能選択
ログイン完了後、「自動応答設定一覧画面」が表示されます。

新たに条件を登録・追加される方は【新規設定登録】ボタンをクリックしてください。
既に設定した内容を確認・変更される方、設定した条件の適応順位を変更される方は、【設定済み条件一覧】ボタンをクリックしてください。
サービスを解約される方、既に設定した内容を一括で削除される方は、【設定内容一括削除(サービス解約】ボタンをクリックしてください。
3. 設定条件入力画面(簡易設定)
【新規設定登録】ボタンをクリックすると、「自動応答設定一覧画面」が表示されます。

設定名称
設定の名称を入力します。入力できる文字数は全角で64文字までです。(例:旅行中の返信)
(※設定名称中には半角文字の " ' ~ | < > $ & ` = \ % ( ) [ ] ; : , / は使えません。全角文字は使えます)
設定の有効・無効
設定した条件の有効・無効を選択します。
条件設定
・「--選択してください--」と記載されているプルダウンメニューで、「送信者(from)」、「宛先(toまたはcc)」、「宛先(toのみ)」、「宛先(ccのみ)」、「件名(Subject)」の中から設定したい項目を選びます。
・プルダウンメニューで選んだ条件で応答したい、メールアドレスや件名などを右側のテキストボックスに正確に入力します。(全角64文字以内)
・テキストボックスの右側にある【+】【-】をクリックすると、応答したいメールアドレスや件名を追加することができます。
・「を含む」、「を含まない」のプルダウンで、応答するのは入力項目を含んだ時か、含まない時かを選択します。
・「を含み、さらに」・「を含まず、さらに」を選択すると新しい入力フォームが自動で追加されます。
◆TIPS◆あて先条件設定について
あて先条件では、お客様に届くメールのto:に特定のアドレスがあったときに 自動応答したい場合などで設定します。
例えば、ニックネームメールサービスと組み合わせて、ニックネームメールアドレス宛に来たときに自動応答したい場合は、このあて先条件を使用します。
応答メール
・自動応答するメールの件名(subject:)と本文を入力します。
・件名は全角で64文字、本文は全角で512文字まで入力できます。
4-1. 設定条件入力画面(詳細設定)
前項の「設定条件入力画面」で、【詳細設定条件入力】ボタンをクリックすると、メールアドレスや件名に加えて、メールサイズや任意のヘッダなどのさらに細かい条件で設定を行うことができます。
※【詳細設定条件入力】をクリックすると、簡易設定画面で入力した内容は削除されます。
詳細設定で入力したい項目がある場合は、はじめから「詳細設定条件入力」をクリックして、設定して下さい。

任意のヘッダー
・左側のテキストボックスにヘッダの項目を入力し、右側にその条件に対応するキーワードを入力します。(入力できる文字数は半角128文字まで。全角不可)
・自動応答するのは、入力したキーワードを「含む」場合か、「含まない」場合か、プルダウンメニューで選択します。
(設定名称中には半角文字の " ' ~ | < > $ & ` = \ % ( ) [ ] ; : , / は使えません。全角文字は使えます)

【任意ヘッダ設定時のご注意】
・任意ヘッダにて複数種類のヘッダを設定した場合、「~でかつ(AND条件」となります。 「~または(OR条件)」でお使いになる場合は、「新規設定登録」にて新たな条件を作成してください。

サイズ(size:)
・メールの容量に関する条件を設定する場合、テキストボックスにメールのサイズ(バイト数)を入力します。(半角数字10桁まで・小数点不可)

・自動応答するのは、入力したサイズより大きい時か、小さい時かをプルダウンメニューで選択します。
◆TIPS◆サイズ条件設定について
 1KB(キロバイト)=1024B(バイト)、1MB(メガバイト)=1024KB(キロバイト)
応答メール
・自動応答するメールの件名(subject:)と本文を入力します。
・件名は全角で64文字、本文は全角で512文字まで入力できます。
4-2. 設定条件入力画面(詳細設定)
受信時間(time:)
・どの時間条件を設定するのか(毎日、曜日、毎月、毎年、期日指定)、ラジオボタンで選択します。
・毎月を選択した場合、選択メニューから日付の選択をします。
・毎年を選択した場合、選択メニューから月日の選択をします。
・期日指定を選択した場合、選択メニューから年月日の選択をします。
・選択メニューで時間の選択をします。時間の指定は、受信時間に関する設定を行う場合、必須です。
・選択メニューで設定した時間内に来たメールに自動応答するのか、設定した時間外に来たメールに自動応答するかを選択します。

設定内容の確定
画面左下の【設定内容確認】ボタンをクリックすると、入力した内容の一覧が表示されます。表示された内容に問題がなければ【設定完了】ボタンをクリックします。 以上で、詳細設定の登録が完了します。
5. 設定内容の確認・変更、適応順の変更
設定済み条件一覧 ・機能選択画面で【設定済み条件一覧】ボタンをクリックすると、既に設定した条件の一覧画面が表示されます。
・ここでは、設定した条件の内容を確認・変更したり、設定条件の適応順を変更したり、複数の設定項目を設定したり、受信時間やメールサイズなどのさらに細かい条件で設定を行うことができます。
・設定条件の表示
各条件の【詳細表示】ボタンをクリックすると、設定した内容の詳細が確認できます。

設定条件の内容変更
・条件の設定を変更したい場合【簡易設定】ボタンもしくは【詳細設定】ボタンをクリックすると、設定内容入力画面に移り、条件の設定を変更することができます。
※「詳細設定」のみで入力できる項目(任意のヘッダ、メールソフト名、メールサイズ、応答メール)を設定している条件を、「簡易設定」で変更すると上記の項目が削除されてしまいます。
必ず「詳細設定」で設定内容を変更して下さい。
6. 設定条件の一括削除
設定した条件を全て削除したい場合、「機能選択画面」で【設定した条件の一括削除(サービス解約)】ボタンをクリックし、確認画面で【解約】をクリックすると、設定した条件を全て削除することができます

利用例と設定例

お客さまのアドレスにメールが送られてきたときに、自動で返事を返します。
応答条件をさまざまに設定できますので、特定の送信者(From:)に自動で返事を返したり、件名(Subject:)で自動で応答するかしないかの設定が可能です。

【例1】
特定の送信者からのメールだけに自動返信したい

・まず、本サービス登録ページよりログインした後、「新規設定登録」ボタンをクリックします。
・表示された「設定条件入力画面で、「設定名称」を入力します(必須)。例えば「特定の人」と入力します。
・設定条件の有効・無効・削除を選択する項目では「有効」を選びます。
・「--選択してください--」と表示されているフォームから、「送信者(from)」を選択し、右側に自動応答したい送信者のメールアドレスを記入します。
・「を含む」、「を含まない」のプルダウンボックスでは、「を含む」が表示されていることを確認します。
・「応答メール」に自動で返信するメールの件名(Subject:)と本文を記入します。 ・入力が完了したら、画面下の「設定内容確認」をクリックすると、設定確認画面が表示されますので、設定内容が正しければ「設定完了」ボタンをクリックします。
これで、設定した送信者からのメールに対してのみ自動応答します。
【例2】
特定の件名(Subject:)に自動返信したい

・まず、本サービス登録ページよりログインした後、「新規設定登録」ボタンをクリックします。
・表示された「設定条件入力画面で、「設定名称」を入力します(必須)。例えば「件名」と入力します。
・設定条件の有効・無効・削除を選択する項目では「有効」を選びます。
・「--選択してください--」と表示されているフォームから、「タイトル(subject:)」を選択し、、右側に自動応答したい件名を記入します。
・「を含む」、「を含まない」のプルダウンボックスでは、「を含む」が表示されていることを確認します。
・「応答メール」に自動で返信するメールの件名(Subject:)と本文を記入します。
・入力が完了したら、画面下の「設定内容確認」をクリックすると、設定確認画面が表示されますので、設定内容が正しければ「設定完了」ボタンをクリックします。 これで、設定した送信者からのメールに対してのみ自動応答します。
【例3】
特定の時間帯に着たメールに自動返信したい

・まず、本サービス登録ページよりログインした後、「新規設定登録」ボタンをクリックします。
・表示された設定条件入力画面で、「詳細設定条件入力」をクリックします。
・「設定名称」を入力します(必須)。例えば「時間帯」と入力します。
・設定条件の有効・無効・削除を選択する項目では「有効」を選びます。
・「応答条件」の「受信時間(time)」で自動応答したい時間帯を設定します。
・「応答メール」に自動で返信するメールの件名(Subject:)と本文を記入します。
・入力が完了したら、画面下の「設定内容確認」をクリックすると、設定確認画面が表示されますので、設定内容が正しければ「設定完了」ボタンをクリックします。
これで、設定した時間帯に受信したメールに対してのみ自動応答します。

※すべてのメールに自動返信するときは、「受信時間(time)」を、「毎日」の「0時~24時」を選択してください。